5名が参加!大宮自習会第1回目開催
4/30(日)大宮自習会第1回目が開催、男性4名・女性1名の方々にご参加頂きました。
・ライター ・人事総務 ・営業マン ・建設コンサルタント ・企画広報
各々集中して取り組む日曜の朝になりました^^

そもそも自習会って何!?
「自習会」という言葉自体、耳にしたことが無い方もいるかもしれません。
自習会とは土日の朝にいまの自分に大事なことを一緒になって勉強して、そしてシェアすることによって繋がりが広がる朝活です。
一人だとなかなか勉強って集中できませんよね。
だったら誰かと一緒に集まって取り組める場を作ろう!ということで大宮でも開催されました~^_^

どんなことを勉強するの?
自習、と聞くと学校の勉強だったり資格試験のためのものとイメージされるかもしれません。
ただ本当に自分の”やりたいこと”を今後参加される方には持ち寄ってきてもらえればOKです。
簡単にパターンに分けますと、
①仕事のための勉強 ②資格のための勉強 ③人生を良くするための勉強
このどれに取り組んでも、自分にとってプラスになることは確かですよね。

参加者の声を紹介します
約2時間の自習の後には、最後参加者みんなで振り返りをします。
そこで聞かれた参加者の感想を紹介します。
・他の人からのアドバイスがもらえて成長につながった!
・また参加したいと思うくらい、自分の時間を大事に出来た。
・集中できる環境は大切だと思いました。
・人の目があり、1人でやるよりも集中できた。
・いろんな知識の共有が参加者同士で出来た。
次回の開催は5/7(日)、GW最終日ですが皆さんで有意義な時間に出来ればと思ってます^_^
ご参加お待ちしてます!
